設立の目的
当鉄道は、山間部の鉱山から鉱石などを、港に運ぶことを目的に設立されました。
また南北を結ぶ山越えの亜幹線です。
という目的でしたが、現在はゲージさえ合えば何でも走ってます。
レイアウトの要点
名前 本州鉄道
スケール 1/80 16.5mm
サイズ 9畳(2,6mX5.3m)+延長部
運行スタイル リバースリターン
構造 Lガダー
レール SINOHARA 本線部 100番
一部83番
支線 引込み線 70番
ポイント 本線6番以上 支線4番以上
最急曲線 本線 650R以上 支線450R以上
レール総延長 不明(線増工事が多い為数えてない)
ポイント数 約60個
最急勾配 本線 2.5%以下 支線 3%以下
制御方式 DCCを導入
線路配置 最初の設計図が残ってるが、かなり変更してる
特徴 20mX7輌の隠しヤードが18線
DCC 運転化 モニター故障のため自動運転を諦め、DCC 運転化
カメラカー 現在カメラが不調で運転休止中。
車輛 DCC 化の為機関車10両程度が稼働中
シナリー 情け無い状態 ほんの一部分だけテストで作りました
ストラクチュア なるべく既製品を利用
転車台はイモンで購入した福屋製 |