本州鉄道 2018 /11
  着工以来20数年の本州鉄道だが、工事のペースを上げてる。今回は本州鉄道の近況を紹介します。
  バラスト敷設は5月と変わらず80%敷設した状態。大きく変化が有ったのは、左側鉱山の付近、鉱石積み込み設備の新設とナローのトロッコ線の新設、これに依り左側は大きく変わった。

  各種線路関係のメーカー篠原模型が廃業したらしく、子供の頃から5,60年愛用して来た線路の入手が難しくなって困っている。私が鉄道模型好きなのも線路を自由に引き回すのが趣味なのだ、現在線路は改良工事が終わり、バラストも敷いたので、一応終わってるのが救いだ。



レイアウト左側

  一寸遠いが奥の鉱山付近が大きく変化してる。

2018/11 本州鉄道


レイアウト右側

  右側は変化無し。

2018/11 本州鉄道

 州山鉱山

  鉱山名は「洲山鉱山」と決めた。石炭鉱山で積み込み設備は、古い「鉄道模型趣味」の記事からアレンジした。ナローのトロッコから石炭を落とす構造とした。

2018/11 本州鉄道

 ナローの線路配置

  ナローの線路は20年位前に購入した、出来れば下の黄色い線の様なデルタ線が欲しいが既に線路は入手が難しく困っている。
  元々、Negrosの軌匡が好で、毎年訪れてるのも自由に線路を引き回すのが好きだから。

2018/11 本州鉄道

 EH 200のDCC化

  連接機関車のDCC化工事をした。連接機関車は、DCC化で前進方向が同じで、ぶつかり合うか、離れ合うかで困った、単純にプラマイを逆に繋げば済む訳で無い。KATOのマニアルや熊田のマニアルをじっくり読んで、初めてアドレス以外のCVを変更した、片方の機関車のCV29のビット0を1にした、尚、既定の数字にプラス1を加える。

2018/11 本州鉄道

 各種電気機関車のDCC化

  サウンドは入れてないが、トミックスやKATOその他カツミやエンドウ等の電気機関車をDCC化した。

2018/11 本州鉄道


 8620のDCC化

  トラムウェイの86は熊田のサウンドを入れてる。

2018/11 本州鉄道


 トビー製4030

  州山鉱山線は、入れ換え線がカーブしてるので、86では入れ換えが困難で困った、仕方無いので昔懐かしい4030を棚から引っ張り出しDCC化工事をした、前照灯は未だだが後部は点灯させた。

2018/11 本州鉄道

 天賞堂製 C11

  此も古い天賞堂製を棚から引っ張り出し、DCC化工事を行い、ライトをLEDに替え前後とも点灯させた。

2018/11 本州鉄道

  ナローの機関車
 
  メーカーや車両名は失念、他にシェイも有る、此方は乗工社製で、同じ乗工社製のナベトロもある。  ナローの車両は2,30年動かして無いので動くか心配、電源は自作のトラコン、マルチ、既製品等幾つも余ってる。

2018/11 本州鉄道

ENGLISH    Go to INDEX    本州鉄道     前のページへ