フィリピン ネグロス島 シライ - サン・カルロス - バイス間
Silay To Bais Via San Carlos Negros Is. Philippines
このページは2009年11月のManilaからNegros島Dumaguete迄のフィリピン旅行の内、SilayからBacolod、San
Carlos、Guihulnganでバスを乗り継ぎBaisに至る旅行の紹介です。
フィリピンのフェリーや高速船は運航時刻変更、キャンセル、運行停止、新規航路、会社の変更、等目まぐるしく変わるので、ご注意下さい。 |
Silayの国道
シライは、古い町なので中心部の国道は、古い建物が道路の幅を狭くしてる。その為国道はトライシクルの通行が禁止され横断のみ許されてる。
その為バスの乗車場所も指定されてる。泊まったホテルの近くでは、バスの乗車が出来ない。
しかし、フィリピンゆえポリスがいなければ、皆好きな所から乗車してる。
皆がバスを待ってる所で空いてるバスを待つが次々に来るバスが皆混んでる。荷物が有るので無理に乗り込むことが出来ない。
暫らくすると誰も居なくなる、さっきまでバスやジプニーに乗客を乗せてチップを貰ってた伯父さんがポリスが居るから橋の向こうで待つよう教えてくれた。結局、乗りたかったCeresのバスに乗れなかった。
Silayの参考ページフィリピン ネグロス島 シライ市 シライ市のマーケット フィリピン ネグロス島 カディス - シライ間
この写真は昔の撮影 2001/5 Silay |
ローカルバス
何時まで待っても乗れないのでローカルバスに乗る、荷物の置き場は通路しか無い。狭いバスなのに2人掛けと3人掛けの座席で窮屈。座席が空いてない、この先Bacolodに近ずくに連れ更に混むかと思ったがある程度限界で乗客は増えず逆に減って、途中から座れる様になった。それでも荷物は通路以外に置けない。 9時過ぎBacolodの北バスターミナルに到着。
2009/11 Silay - Bacolod |
DON SALVADOR 経由San Carlos行き
バコロド北バスターミナルに9時過ぎ到着。D.S.B.経由San Carlos行きのバスはどれか聞くと、正面の並びでなく裏側の右隅のバスと言われた。
期待したエアコンバスでなかった。今日の予定はバスを何度か乗り継ぐ強行軍なので時間優先で我慢する。
2009/11 Bacolod
Bacolodの参考ページ
バコロド空港とネグロスの船
フィリピン ネグロス オキシデンタル バコロド市 |
バコロド - セブ間の時刻表
セブでも同じ時刻表を写したが、微妙に違う。こちらが最新版。
私が乗りたかった6番の午前9時半発のエアコンバスが狙った様に消してある。
2009/11 Bacolod
|
出発
上の時刻表や他のバスを写してたら出発すると言われる。
9時15分、ターミナルの脇の門から出てこの正面の前を通り南ターミナル方面に向う。
2009/11 Bacolod |
バコロド南バスターミナル
北ターミナルから5,6分で南ターミナルの前に着いた、当然停まると思ったが徐行で通り過ぎようとしてる、待合室から男の人が慌てて手を上げて出て来た。本当に不親切で、自分が乗る時は注意しないと置いていかれる。
2009/11 Bacolod |
MambucalとSan Carlos方面の分岐点
バスは、Murcia方面を通ってこのBarangay Lopez Jaeneで左折する。
2009/11 Lopez Jaene |
Bago川
Bago川の本流か支流か分からないが、Pandandn橋で川を渡る。
山間部なので水は綺麗。
2009/11 Bacolod - D.S.Benedicto |
滝
この山道は、見所が幾つかある。一番はこの滝だが、以前バスが展望台で停車したが、今日は素通りした。理由は定かでないが、人が住んでないのでトイレ等の管理が難しいと思われる。休憩は近くのバランガイで行われる。
棚田もバスからでは凄さが感じられない。
ミニチョコレート ヒルズもバスがどんどん走ってよく見えない。
バスの山越えは、期待はずれだった。
2008/4 Bacolod - D.S.Benedicto |
San Carlos
山道はアップダウンを繰り返し右へ左へ曲がる。
San Carlosの町が見えたら一気に山を下る。
2009/11 D.S.Benedicto - San Carlos
参考ページ ネグロス島 サンカルロス |
San Carlos港
11時半過ぎバスターミナルに到着。直ちにトライシクルに乗り港を目指す。情報を仕入れようとLITE FERRYのチケットオフィスに寄るが混んでるので時間等は聞かず港に急ぐ。港のゲートで12ペソ徴収される。港に入らしてくれるなら有り難く支払う。
先ず目に入ったのは、E. B. AZNAR の「Melrivic Ten」去年はセブで見掛けたが、船をシフトしたようだ。
2009/11 San Carlos |
LITE FERRY 9
LITE FERRY
元松尾フェリー(有)「第八だいあん」
港内には「Melrivic Ten」しか被写体が無くウロウロしてたら、遠くから変わった姿の船が来た。あれは何だ? 最初、目的の「LITE FERRY
9」だとピンと来なかった。双頭船だ、「第八だいあん」だ、運航時刻が分からず困ったが、こんなに早く会えるとは予想しなかった。会えるまで粘って今日はSan
Carlosに宿泊する覚悟だったが、運が良かった。
2009/11 San Carlos |
LITE FERRY 9
桟橋の周りをグルッと回り込んで着岸するので色々な角度から写真が撮れた。
Ceresのバスがチラッと見える。
2009/11 San Carlos |
|
Ceres バス
LITE FERRY 9は12時San Carlos到着なのでBacolodの時刻表からセブ発7時半のバスらしい。
2009/11 San Carlos |
船内
車や乗客が下船して一段落したので、船内を見せて貰った。ここは、エアコン室、船内はあまり手を入れて無さそうな感じ。
2009/11 LITE FERRY 9 |
屋外
波が有ったのかシートが降ろされてる。番号が入ってる青い椅子は昔のまま、白い椅子はフィリピンでよく見掛ける中国製。
2009/11 LITE FERRY 9 |
「第八だいあん」の銘盤
そのままの状態で表示されてる。日本語表記はある意味ステータスになってる。
その他、外部前後部左右舷側に第八だいあん
佐賀 肥前 と浮き出てる。
2009/11 LITE FERRY 9 |
LITE FERRYの時刻表
港の手前のチケットオフィスに掲示されてる時刻表等。
Toledo発の時刻は、7:30A.M. 1:00P.M. 6:00P.M.と10:30A.M.ともう一便4:30A.M.くらい。
2009/11 San Carlos
|
Melrivic Ten
E.B. Aznar Shipping Cop.
元 「パーク○○ナー」福岡市
2009年11月現在 Toledo発 10:30 A.M.
San Carlos発 12:30 P.M.
Toledo発10:30A.M.
昨年はセブからPolo Camotesの航路を運航してた。
同じ時間出発の LITE FERRY 9より早い船に変えた可能性も考えられる。
2009/11 San Carlos
|
Melrivic Ten 船内
エアコン室、セブからPolo Camotes間が夜行の往復なので椅子でなくベッド式になってる。
2009/11 Melrivic Ten
|
Melrivic Tenの外部デッキ
基本的にエアコン室と同じベッドを並べてる。
出港する時ブリッジから写真を撮ってくれと言われたので撮影したが、ここには載せない。
2009/11 Melrivic Ten
|
Fastcraft 3
E.B. Aznar Shipping Cop.
元「第11はやぶさ」
この船を見ると本当に懐かしい。フィリピン旅行に慣れてない8年前のToledoの港で、LITE FERRYに乗り遅れ途方に暮れた時、別の船が有ると教えてもらい、フィリピンで初めて乗ったのがこの船。その後座礁したり激戦の航路で安否が危ぶまれたが、しっかり活動してた。
肝心な運航時刻が不明。
2009/11 San Carlos
|
San Carlos
この右にモールが出来てJollibee が有るので又も食べる。左側の交差点を右折するとBacolod方面。
2時頃Dumaguete行きのバスで次の目的地Guihulnganを目指す。
2009/11 San Carlos
|
Guihulngan City Hall
地名をカタカナで書くとグフィルガン、グフルガン、ギフルガン、読みにくい。
バスはSan Carlosを出て順調に進む。途中でCeresと同系列の赤いRural のバス2台が追い抜いて行った、ミンダナオのバスなので、恐らくこの近くにCeres系の修理工場が有ると思う。
また、港を出港するLCTも見たがバスではどうにもならない。
Guihulnganバスターミナルは国道から右折した場所にある。到着後直ぐにサイドカーで港に急ぐ。
2012年2月6日午前11時49分、この付近を震源とする地震があり、多数の死者行方不明者が出た。
2009/11 Guihulngan |
Guihulngan
国道に出ると正面左に桟橋が見える。前回来た時は、バスが反対向きだったので港が全く見えなかった。
残念ながら船の姿が見えない。
2009/11 Guihulngan
|
Guihulngan港
桟橋が海に突き出てる港、船が居なくて残念。
2009/11 Guihulngan |
PAR TRANSPORT
桟橋の付け根にチケットハウスが有ったので立ち寄る。
今度は5時半だからチケットを買いなさいと言われるが、乗る気は無い、記念にチケットだけ買おうかと思うが次に来るチャンスが有るので買うのを止めた。
青山さんの写真を参考にして下さい。
2009/11 Guihulngan |
海岸
海岸はこんな風景。
ここでゆっくりする時間は無い。
バスターミナルで降りたバスの休憩時間が終わる頃だ、急いで国道に戻りバスを待つ。
思った通りさっき降りたバスが来た。やれやれ、これで予定通りBaisに泊まれる。
2009/11 Guihulngan |
Jimalalud Town Hall
Negros Is.の東海岸は小さな町が並んでる。
2009/11 Jimalalud
|
Bais到着
すっかり日が暮れた夕方6時頃Baisに到着。勝手知ったる町なので暗くなっても不安が無い、知らない町は、明るい内の到着を目指してる。しかし、待ち時間が長く思うようにいかない。
2009/11 Bais
|
続く フィリピン ネグロス島 バイス- タンピ - シブラン - ドゥマゲッティ間
Go to INDEX 本州鉄道 前のページへ |