フィリピン ネグロス島 カディス - シライ間
Cadiz Negros Is. To Silay Negros Is. Philippines
このページは2009年11月のManilaからDumaguete迄のフィリピン旅行の内、Cadizの町とSilayの砂糖きび鉄道の紹介です。
Cadiz map カディス地図 NOT TO SCALE 記憶から作ったので間違いの可能性が有ります。
Ceres バスターミナル
昨夜暗くなって到着したCeresバスターミナルの前は、常時トライシクルが待機してる。間口はバスが4台しか並ばないが奥が広く駐車場になってる。ここからは、Bacolod行き始発バスが出る。
2002年のカディスと2008年11月を参考にして下さい。
2009/11 Cadiz
Cadiz Hotel
泊まったのはこのホテル。他にも2,3軒泊まる所がある。
ちょっと不鮮明なので電話番号だけ記す、(034)491-1785
と読めるが自信がない。
2009/11 Cadiz
Jollibee
昨年BantayanからCadizを通った時見掛けたので食事には困らないと思った。Jollibee はフィリピンでご飯が比較的美味しく温かくてそれ程高くなく早く食べられるので、見掛けたら食べたくなる。
朝、8時開店と同時に入店して、コーヒーを注文したら無いと言われがっかりした。全国一律のメニューかと思ったが、コーヒーが無いのは残念。屋台的なハンバーガーショップが有るが捜しに行くのは時間が掛かるので我慢する。
2009/11 Cadiz
Public Market
Jollibee の前からマーケットを写した。
2009/11 Cadiz
大通り
Ceresのターミナル近くと思うが場所を特定できない、左側にPension Houseの看板が見える。
左に停まってるのは、Bacolod行きローカルバス。
2009/11 Cadiz
水タンク
バスから写したのでブレてしまった。
9時前バスに乗りSilayを目指す。
2009/11 Cadiz
Baybay
バスに乗ると物売りが沢山乗ってくるのは何処でも同じ。あまり、普段買わないがマナプラでこの餅菓子を買った。あまり詳しく覚えてないが、甘くて柔らかだった。
Ceresのローカルバスは、国道を外れたマナプラとサラビアの町を経由する。
2009/11 Ceres Bus
Hawaiian Philippines Co.の砂糖きび列車
カディスから1時間位でサラビアの学校前に到着。前もって連絡したトライシクルに乗り、先ずはTanza方面へ向かう。ここは線路と道路が平行してるので列車を捕まえやすい。予想通り18号機の列車がいた。既に収穫シーズンは始まってた。 2009/11 Hawaiian Philippines Co.
CanlaonVolcano
この日は珍しく遠くにカンラオン火山の頂上が見えた。この位置からは火口の凹みが分かる。
2009/11 Hawaiian Philippines Co.
Hacienda Manalo
舗装道路から左折して悪路に入る。雨が降れば泥だらけ、晴れた今日は土埃だらけ。遠くでエンジン音が聞こえる、トライシクルは、悪路で時速10キロ程度しか出ない。こんな時に限ってタイヤに石が引っか掛かり動かない、思わずトライシクルから飛び降り駆け出す、今までこの場所で列車の写真を写してない、駆け足よりトライシクルの方が早く、追いついたのでまた乗る。機関車の前に行きたいが、既に入れ替えが始まっており危ないので下手に動けない。入れ替えの合間を見て17号機の前に出て撮影。更に本線側に歩いて開けた場所に移動した。列車全部が入る場所が無かったが成功だ。
2009/11 Hacienda Manalo(6) ?
Hacienda Manalo(5)
次はManalo(5)を目指す、ここにでも12号機が入れ替えを行ってた。奥の方にも線路が有って砂糖黍積載車が見える。
全部の貨車を繋げるのかと思ったら、数両繋いで本線方面に走り去った。
遠くの本線には、多数の貨車が並んでた、牽引定数が一杯なので少しだけ連結したのでしょう。
2009/11 Hacienda Manalo(5)
Hacienda Manalo(4)
12号機から16号機がCadandang で脱線してもう少しで復旧すると教えて貰った。
何処で撮影するか地図を見て考える。悪路を走って入れ違いにならない様、日陰が有るManalo(4)で待つことにする。
待ってると住民が椅子を貸してくれる。
待つとなかなか来ない、見張り小屋が有れば良いがこの辺には無い。
やっと16号機が来たけど前に空車が付いててがっかりした。
それでも短時間の内に4両全てを撮影して成功だった。
2009/11 Hacienda Manalo(5)
SilayのHotel
午前中の列車撮影は成功だった。
次はお腹が空いたしホテルにチェックインしたいので、Silay市に向かう。序でにランチもホテルのレストランで食べる。
Hawaiian Philippines Co.訪問時は何時も、町の食堂で冷や飯を食い、何とか食いつないでるが久しぶりにレストランで食事した。
2009/11 Silay
Baldevia Pension House
国道から少し海側に入った所で食事や買い物は便利。
近くに教会、それに国道の反対側にP.マーケットもありSilayの中心地に有る。
2009/11 Silay
ハワイアンの工場
午後は、先ず工場に向かい様子を見る作戦。
工場に到着すると既に12号機が貨車を引いて到着してた。
乗務員は24時間2交代で昼に勤務を交代する。1時頃には交代した乗務員が工場を出た筈で、私が工場に着いた時は午後2時半でちょっと遅かった。
2009/11 Hawaiian Philippines Co.
Dock Line
12号機が入れ替えをしてる間に17号機が推進で工場の外に出ていく。直ぐに追いかける。
踏切で牛が待ってるので上手な構図で写真が撮りたかったが、結果はタイミングが遅かった。
2009/11 Hawaiian Philippines Co.
国道の踏み切り
次は国道の踏み切りに先回りする。
機関車とCeresのバスを写すのが目標だが今まで思うように撮影できなかった、今回は何とか両者を入れた写真が撮れた。
2009/11 Hawaiian Crossing
砂糖黍運搬車と機関車
踏み切りから少し海側へ歩いた所に積み込み場が有り水牛の運搬車が来る。水牛と機関車の構図が撮りたい、しかし今度も水牛さんの牛歩戦術で機関車が遠くに行ってしまった。水牛さんもう少し早く歩いて。
機関車の後ろにトロッコが見える。
2009/11 Hawaiian Crossin
引き込み線
ここは線路がカーブして良いのだが、入れ替えの都合で機関車の後ろに空車が入るのが欠点。写真が撮れただけでも満足。
2009/11 Hawaiian Crossin
Dock Line
機関車は、水牛が居た引き込み線用の空車を置いて、更に空車を押して先に進む。
2009/11 Hawaiian Crossin
Silay方面
本来この線はDock Lineの枝線で積み込み場はハシェンダの私有地でむやみに入らない方が良いと思ったた。平行する道路は悪路で機関車が通っても土埃が酷い。
トライシクルに勝手に乗って来た小学校高学年のお兄ちゃんが、この道はSilayに抜けられると教えてくれた。急いで列車を追いかける。
2009/11 Hawaiian Crossin
積み込み場
道路沿いに2ヶ所積み込み場が有った。ここは、Balaningと言うのかな。更に機関車を追いかけるが途中で線路が道路から曲がってしまい機関車が見えなかった。この線は、夜間工場に戻るので写真を撮るのが難しい。次は終点を捜したい。
2009/11 Balaning Silay
Imbang River
橋の上から川を撮影した。
昔の地図ではこの辺りは養殖池しか書いてない。
コンクリ橋はそれ程新しい感じは無かった。
この日は予想以上に上手く機関車の撮影が出来たので、大満足。
2009/11 Balaning Silay
続く フィリピン ネグロス島 シライ - サン・カルロス - バイス間
Go to INDEX 本州鉄道 前のページへ