2008/11旅行速報 第3部
2008/11Philippines New Photos Vol. 3
2008年11月初旬からPhilippinesのビコール地方からサマール島、Leyte島セブ島北部 Bantayan島、ネグロス島、等を周りました。今後随時写真を掲載します。今回は、第3部
セブ島北部ボゴ、メデリン、ハグナヤ、バンタヤン島サンタフェ、バンタヤン島バンタヤン、ネグロス島カディス、バコロド、ビナルバガン、シライの紹介です。 |
|
|
ボゴ・メデリン・ミーリング
フェリーから煙が出てないの見てたので操業が始まってないのはわかってた。
昨シーズンは、トラクター牽引の砂糖きび貨車が運転されてた。しかし、工場入り口の線路は埋められ心配になる。貨車には新しくナンバーが書き込まれてるので希望はある。
2008/11 Bogo |
|
|
メデリンの公園
上記セントラル(製糖工場)の機関車と貨車が展示されてる。
2008/11 Medellin |
|
|
ハグナヤ港
バンタヤン島に渡るフェリーの港で、2008年11月現在ISLAND SHIPPINGとSUPER SHUTTLE FERRYの2社で朝5時半から夕方5時半まで7便が運航されてる。
2008/11 Hagnaya |
|
|
バンタヤン島サンタフェ港
Hagnayaから1時間少しでSanta Feに到着。着岸時左に見える貨物船に接触、直ちに後進して着岸やり直し、両者とも何事も無かった様に変化なし。
着岸するとポーターが飛び乗り大きな荷物を捜すのに必死になる。
2008/11 Santa Fe |
|
|
ホテル
Santa Fe Beach Club
フェリーから見てこのホテルの港がよく見える部屋に泊まる事に決める。
ポーターに荷物を持たせホテルまで歩くつもりだったが、港の駐車場にホテルの車が待ってた。
既に大きな荷物を持った欧米人が何組か乗っておりそれに混じる。
ホテルに着くと真っ先にピアーが一番近い部屋を確保。1泊1600ペソ。
2008/11 Santa Fe |
Santa Fe マーケット付近から港を見る
ホテルとは港を挟んで反対側の海岸になる。綺麗な色をしてる。
2008/11 Santa Fe |
|
|
バンタヤン港
バンタヤンからネグロス島カディスに渡るフェリーの時間を聞きにバンタヤンに向かう。例によって観光地料金往復200ペソと言う、ジプニーは20ペソ、フェリーの到着に合わせジプニーが出るはずだが待ってられない。この判断は正解だった。
ネットで調べると潮の干満で船の出発が変わるらしい。9時前、出航間際に間に合い明日も同じ時間か聞く。「明日は無くてあさってだ」と、逃げるように出航して行った。ショック、予定では明日だった。どうするか検討しなければ。
2008/11 Bantayan |
|
|
バンタヤンのマーケット
フィリピンの田舎町の平均的大きさのパブリックマーケット。
ここで、ダンギットのドライフィッシュを買うよう奨められてる。サイズが大きいのはバンタヤンでしか手に入らず非常に美味しいと人気があるそうです。
写真のイカも買って帰る。
2008/11 Bantayan
|
|
|
サンタフェのチケット売り場前
おとといカディス行きフェリーは9時に出発したので、充分余裕を見てサンタフェのホテルを7時半に出る。
トライシクルは、昨日チケット売り場やその他で聞いたが全てバンタヤンまで200ペソと言う、ハグナヤ発7時のフェリーが8時過ぎに到着するので20ペソのジプニーが8時半頃には出るだろうが、余裕を持ちたいので200ペソのトライシクルにした。フェリーで3時間も4時間も乗れる料金がたった20分のトライシクルと同じなのは納得できない、高い事ばかり言うと観光客が減るのは目に見えてるのに。
2008/11 Santa Fe |
|
|
バンタヤン港
8時前バンタヤン港に到着、すると潮が引き辺りの様相が違う。漁船は陸に上がり傾いてる。当然乗船するフェリーも当分出ないだろうと覚悟する。
港の入り口でエントランスフィー5ペソを払い桟橋の突端のフェリーに到着。
フェリーに乗り込むには半端な高さで、甲板から1.5メートル以上ある。上の階の手すりにつかまり桟橋から手すりに乗りプラスチック製の椅子に降り更に甲板に降りる。
船室内で220ペソのチケットを買う。
2008/11 Bantayan |
|
|
バンタヤン〜カディス間
11時潮が満ちてきたのでやっとフェリーが出航する。
出航すると左側に背の低い島々が連なる、パナイの島が見えるがネグロスは見えない。
ネグロスが見え出して暫くすると海上にポッンと写真の建物が見える。付近は浅瀬で漁業の中継基地らしい。灯台が無い。
途中、3箇所から煙が上がってた、2つは、サガイセントラルとロペスシュガーだろう。
2008/11 VISAYAN SEA |
|
|
カディス港
海から河口に入る、河口は2002年当時日本のODAで浚渫作業が行われてた。当時からフェリーが着岸する場所を知りたかったが6年越しでやっと確認できる。ここがその場所、狭い路地の突き当たりの門の中でもう一度行けと言われても簡単に行けない。
午後3時過ぎ着岸、港で待ってたバコロド行きミニバスに乗る。
2008/11 Cadiz |
|
|
サラビア(E.B.Magalona)
バコロド行きだがサラビア(正式な名前はE.B.Magalonaらしいが通称サラビアの方が通る)までのチケットを買う。ここからHawaiian
Philippines Co.の線路沿いを通り列車の運航状況を調べる予定だったが、雨が降り暗くなったので断念、チケットをバコロドまで追加する。
運転手が怪訝な顔で「どうして」と聞く、「雨が降って写真が撮れないから」こんな行動をする人は先ず無いのでしょう。
ミニバスはCeres Linerと違い定宿の前を通るのでジプニーその他に乗り換えないで済んだ。
2008/11 Sarabia |
|
|
Biscom
昨シーズン終了時で北側の線が廃止になり寂しい、国道沿いの南側の線が今シーズンも運行してる。
今まで鉄橋を渡る写真が撮れなかった、今回初めて撮影に成功した。
2008/11 Binalbagan |
|
|
Hawaiian Philippines Co.
珍しくカンラオン山の頂と火口の凹みが見えたので、あえて逆光で列車を写した。
今シーズンもSLのチャーターを行いたい。
2008/11 Silay |
2008年11月の旅行第1部
Go to INDEX 本州鉄道 前のページへ |