光センサーについて
速度制御
当鉄道における。トランジスタコントローラ(以下トラコン)等で自動制御する方法です。
先ず、力行(フルノッチ)で電圧を上げて、車輌毎に設定された最高電圧でノッチオフで堕行します。
次に指定されたセンサー1を通過するとブレーキ(制動)を掛けます。
このままだと点線の様に決められた位置に止まらないため、車輌が止まらない最低電圧でブレーキを外しセンサー2まで堕行させセンサーが車輌を検知したら再びブレーキを掛け停止させます。この様にすれば停止位置は一定の所で殆ど誤差がありません。次に、タイマーで設定された時間がくると、再び力行させます。
光センサーの使い方
ヤードでは車輌に対しセンサーの角度を付けると列車単位で検知出きる。
こうすれば、1組のセンサーで車輌を全て留置出きる。
駅等で機関車の解放をする場合車輌に対して直角にセンサーを当てると1両単位で車輌を検知出きる
センサーと同じ位置にカプラー解放ランプを置けば、貨車の入換も出来る。
戻る