2025/1 フィリピンナガ から レガスピ 経由 ピラール 第三部
January2025 Philippines Naga To Pilar Via Legaspi Vol 3

2025年1月、先ず、LRT1の南部延伸の一部開業を見て、早期に残り区間の工事開始を期待する。今回の遠出は、恒例のNegros島BaisCentralを見ず、Bicol方面のPNRの運行を重点に、LegaspiからMasbateを経由し、Masbate島北部のAroroyからフェリーでQuezon州San Andresに上陸。San AndresからバスでTurbinaを経てCavite州に戻る旅をしました。

 今回は、Legaspiから車に乗り換えPilarへ行った記録の第三部です。

  PNR Legaspi駅

  車に乗り換え、先ず、Legaspi駅に行った、何か車両が居るか確かめに行った。構内は工事中で、車両の代わりにユンボが入ってた。

2025/1 Legaspi

  Legaspi駅ホーム

  構内やホームは、無人でガランとしてる、雨で所々泥水が溜り、車の中から撮影した。

2025/1 Legaspi

  バスターミナル近くの踏切

  何時もの踏切。

2025/1 Legaspi

  Daraga Diversion Road 近くの鉄橋

 先程バンで通ったCagsawa近くのMcDonald'sで食事して、Naga方向へ戻り、高架の橋脚で左折しDaraga Diversion Roadに入り、踏切で下車して、少し線路を歩くとガーダー橋が有る。

2025/1 Cagsawa

 鉄橋

 鉄橋は、下部ガーダー部分は、綺麗に塗装されてる、枕木も比較的新しそうだ。木々が茂り視界が悪い。

2025/1 Cagsawa

 鉄橋の先

 上の所から少し戻ると、鉄橋下に行ける坂道が有った、先の方は、トラスガーダーになってる。実際、列車が走る時はもう少し撮影場所を考えないとダメだ。尚、此処からはMayon Volcanoは見えないそうだ。

2025/1Cagsawa

 Putiao

  Daraga Diversion Roadをそのまま進み国道に出る、右折し少し走ると、Bicol空港の入り口、そして、国道とPilar方面の交差点Putiao。道路標識が見えてシャッターを切ったが早すぎた。

2025/1 Putiao

 Pilarの町

  正確に言えばPutiaoもPilar町だ、Putiaoから車で30分で港が有るPilarに着いた。2020年1月はトライシクルに乗り、時間がギリギリで疲れた。正面の赤い建物は教会。

2025/1 Pilar

 RICARDO 5のポスター

  Pilar港待合室には、午後2時前に到着した。丁度、Masbate行は、2時半発のRICARDO 5がMontenegroより早く出る。Montenegroの4時発に乗る予定だった。  RICARDO 5はFastcraftと表示されてる、MontenegroもFastcraftだが、RICARDO 5は外部デッキが有る客船だ、Montenegroは狭い船室に閉じ込められるのに対し、思う存分写真撮影が出来る。

2025/5 Pilar

  Claveriaのポスター

  ClaveriaはBurias島の中部の町だが、行先はTicao島一番の町San Jacintoだ、3時出港だ。

2025/1 Pilar

 朝一番の時刻表

 San Jacinto発の時刻表、何の都合かバラツキがあり、利用者は不便そう。

2025/1 Pilar

 Montenegroの窓口

  Montenegroは午後4時発なので窓口は、閑散としてる。

2025/1 Pilar

 KHO Shipping line INC.

 Masbateのローカル船会社と思ってたが、いつの間にか船舶数が増え大きな船会社になった。

2025/1 Pilar

 待合室の出口

 荷物検査でなく案内所。

2025/1 Pilar

 乗船するRICARDO 5

 2023年5月Masbateで目撃して、外部デッキが有りTicao島北部の島々を撮影するのに最適と思った。

2025/1 Pilar

   Go to INDEX   本州鉄道  前のページへ