2024/5 フィリピン タグカワヤン 第一部
May/2024 Philippines Tagkawayan Vol 1
2024年5月、今回は、一度Camarines Norte州(Bicol)に入り、再びQuezon州に入り、最後の町Tagkawayanの紹介第一部です。 |
|
 |
|
Radz Garden Hotel
ホテルで朝食を食べ、7時過ぎホテルを出る。
ホテルの正面の通りを、徒歩で国道とは反対側の海側へ向かう。
2024/5 Tagkawayan |
 |
踏切
歩いて5分もしないうちに踏切が在った、昔は駅だったらしいが、その痕跡は見当たらない。此方はマニラ方面、時間が早いせいか待機してるトロッコは少ない。
2024/5 Tagkawayan |
 |
|
踏切
此方は、Naga方面、踏切板はレールが並べられてる。エンジン付きのトロッコに、「海岸まで行きたい」と交渉する。
2024/5 Tagkawayan |
 |
|
トロッコ出発
トロッコに乗車し、先ずはスチールで撮影した。線路際は住民の道路代わりで、犬走は簡易舗装されてる。線路に面した側は、サリサリ等が店開きしている。
2024/5 Tagkawayan |
 |
|
ポイントが現れる
走行中はビデオで撮影した。5分程走るとポイントが現れた、此処からはTagkawayan駅構内らしい。
2024/5 Tagkawayan |
 |
|
ホーム上屋
駅名が有るかとホーム上屋を撮影した、何も写って無い。
2024/5 Tagkawayan |
 |
|
Tagkawayan 駅
ホームは新しホームで、その先に旧ホームが見える、旧ホームは低く上屋は壊れてる。左側には、保線作業ののトラックが見える。振り返ると駅名表は、新ホーム上屋に有る、帰りに忘れないで撮影する。
2024/5 Tagkawayan |
 |
|
反対側のポイント
構内は長く踏切を挟んで、凡そ300メートル近く有りそうだ。構内の終わりには、小さな橋が見える。
2024/5 Tagkawayan |
 |
|
海が見えた
マングローブの葉っぱの先に海が見える。右手前の半島の前がTagkawayan 湾、奥の陸地がSan Andres等の半島、海はRagay
湾。
2024/5 Tagkawayan |
 |
大きな半島
延々と続く大きな半島、名前が不明。
2024/5 Tagkawayan |
 |
Tagkawayan Municipal Fish Port
コンクリ舗装してる踏切でトロッコを下車。海の方へ少し歩くとTagkawayan Municipal Fish Portが在る。100メートル程の桟橋と桟橋の付け根に小さな建屋が有る。
2024/5 Tagkawayan |
 |
PNP Marine Groupのボート
踏切でなく道路の遮断機の脇にボートが陸揚げされてた、周辺の海で救助に当たるのか。
2024/5 Tagkawayan |
 |
桟橋の突端から
Tagkawayan 湾を挟んで対岸の小さな半島、左奥に大きな半島が見える。海の水は余り綺麗だ無い。
2024/5 Tagkawayan |
 |
州境の踏切
再びトロッコに乗り先を目指す。
サリサリの脇の小さな踏切で降ろされる。海側に行くと「リゾートが在り大きな岩が有る」と言う。
尚、後から調べるとこの踏切から何メートルか先で、Quezon州からCamarines Norteになるらしい。
2024/5 Tagkawayan |
 |
一つ目のリゾート
細い道を進むとリゾートが有る。左下に大岩の案内が有り、右へ進むらしい。
2024/5 Tagkawayan |
 |
Kawayan Garden Resort
此処は、Kawayan Garden Resortらしい、大岩は、右にいくらしい。
2024/5 Tagkawayan |
 |
大きな岩
隣のKawayan Garden Resortに入る、此処でエントランス フィーを取られる。道を聞くと「海に出て右に行く」らしい。中央の岩が大岩らしい、何処にも有りそうな岩で、拍子抜けした。
2024/5 Tagkawayan |
 |
Tagkawayan Municipal Fish Port
岩の周囲で写真を撮影した。さっき訪れたTagkawayan Municipal Fish Portが、目に付いた。
2024/5 Tagkawayan |
 |
トロッコで通った線路
中央の築堤が線路。
2024/5 Tagkawayan |
 |
リゾート内
その他の、海の景色は余り代り映えしなかった。最後にリゾート内を撮影した。
2024/5 Tagkawayan |
続く 2024/5 フィリピン タグカワヤン 第二部
Go to INDEX 本州鉄道 前のページへ |