フィリピン ミンダナオ島 カガヤン デ オロ市 
      Cagayan De Oro City Philippines 
       
      
        
          
            |   このページは、2010年6月Manilaから飛行機でDumagueteに飛び、DumagueteからDapitanはフェリー、Dapitan
            - Dipologはローカルバス、Dipolog - Ipil - Zamboanga間はバス、Zamboanga - Basilan島Isabela間往復はフェリー、Zamboanga
            - Pagadian - Ozamis間バス、Ozamis - Mukas間フェリー、Mukas - Iligan - Cagayan De
            Oro間バス、Cagayan De Oro - Manila間飛行機、Cavite市 - モール・オブ・アジア間フェリーを旅行した写真を紹介します。 | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
           
          
             Cagayan De Oro市 
              想像以上に大きな町で、経済も発展してると感じた。 | 
           
        
       
       
      
        
          
              City Hall 
             
              昔からの庁舎らしい、この建物の裏にも庁舎が有りゴチャゴチャしてる。現在この裏に新庁舎を建設中。 
             
            2010/6    Cagayan De Oro | 
           
        
       
       
      
        
          
             St. Augustine's Cathedral 
             
              City Hallの隣に建ってる。 
             
            2010/6   Cagayan De Oro | 
           
        
       
       
      
        
          
              Gaston Parkと古い水タンク 
             
              City Hallの前の公園。この町も典型的な古い造り。 
             
            2010/6  Cagayan De Oro | 
           
        
       
       
      
        
          
             Gaizano City 
             
              バスターミナルから国道を真っ直ぐ市の中心に向かった所に有る。 
            建物と建物間を左に曲がった先にGV Hotelが有る。 
             
            2010/6    Cagayan De Oro | 
           
        
       
       
      
        
          
             Gaizano City前 
             
              Butuan方面の国道の写真。 
            ジプニーと大きな看板が並び、フィリピンらしい風景。 
             
            2010/6    Cagayan De Oro | 
           
        
       
       
      
        
          
              GV Hotel 
             
              Cagayan De Oroは、大都市だけに、Hotelが沢山有った。幾つか電話番号を控えたが、Buluaバスターミナルから乗ったタクシーにGaizanoの近くに行くよう言った。 
            港に比較的近いので便利と考えた。Gaizanoのビルとビルを結ぶ橋を、くぐった先に見慣れた看板を見つけた。 
            チェーン店だけに料金は、大体いつも通り。 
             
            2010/6   Cagayan De Oro | 
           
        
       
       
      
        
          
              Cagayan De Oro港 
             
              早朝到着したフェリーが何隻か見えるが、港内の撮影が難しい。 
            港周辺をウロウロしてパイロット船の船溜まりを見つけ、許可を取ってSuper Shuttle Ferry 5を撮影した。セブでも目撃してるが、船名がはっきりしなかった。今回、元 呉・松山フェリー「どうご丸」と確認。 
             2010/6   Cagayan De Oro | 
           
        
       
       
      
        
          
              パイロット船 
             
              港の外れに船溜まりが有り何隻か係留されてた。 
            この船がタグボート代りもする様だ。 
            左奥のビルの近くに、小さな公園が有った。時間が遅く閉門と言われ写真が写せなかったが、MacArthur Memorial Markerと言う史跡らしい。 
             
            2010/1   Cagayan De Oro | 
           
        
       
       
      
        
          
              Camiguin島 
             
              更に港の先に行くと海岸が有り、薄っすらとCamiguin島が見えた。 
             
            2010/6    Cagayan De Oro | 
           
        
       
       
      
        
          
              Cagayan De Oro To Jagna Bohol間の時刻表 
             
              Cebuの新聞にこの航路が出てないので、存在を初めて知った。 
            週3便,両港共 8:00P.M.出港。 
             
            2010/6    Cagayan De Oro | 
           
        
       
       
      
        
          
              Trance Asiaの時刻表 
             
              Cebu - Cagayan De Oro間は、毎日8:00P.M.発で両港を出港する。 
            船は、TranceAsia 3とAsia China。 
            Cagayan De Oro - Tagbilara間は、週3往復、両港共7:00P.M. 発。で船は、Asia Japan。なお日月は、Cebuまで足を延す。 
            Trans Asiaの船は、このページを参照して下さい。 
             
            2010/6    Cagayan De Oro | 
           
        
       
       
      
        
          
              Sulpicio Lines 
             
              2008年6月の事故から暫く旅客輸送が禁止されてたが、漸く許可が出たようだ。船はPrincess of the Earth。 
            Cagayan De Oro - Cebu間日曜 7:00P.M. 発、Cebu発は、水曜 7:00P.M. 発。 
            その他、木曜 9:00A.M. 発Nasipit経由Jagna行きが有る。 
             
            2010/6    Cagayan De Oro | 
           
        
       
       
      
        
          
              Paras Sea Cat 
             
              この船の存在は、Jagnaで知った。今回Cagayan De Oro訪問は、この船の撮影も目的の一つだった。 
            Cagayan De Oro - Camiguin間は、毎日往復、火、木を除く毎日は、Jagnaまで足を延す。 
             
            2010/6    Cagayan De Oro | 
           
        
       
       
      
       
      
        
          
              OV-10A 
             
              Cagayan De Oro港で珍しい双胴の飛行機を目撃した。 
            アメリカ軍の払い下げだろうが、現役で活躍してる。 
             
            2010/6     Cagayan De Oro | 
           
        
       
       
      
        
          
              Cogon Market 
             
              烏賊や魚の干物を買いに行った。3階建てで吹き抜けの非常に大きな建物だった。 
            Marketは、DavaoやButuan方面のバスターミナルに隣接したAgora Marketに行く予定だったが、タクシーに「Public Market」と言ったのでこのMarketに連れてこられた。 
            次回の旅行の下調べが出来なかった。 
             
            2010/6     Dapitan | 
           
        
       
       
      
        
          
              シューマート 
             
            Cagayan 市内から山を登った先に、大きなショッピングモールが有った。内部は、マニラの大店舗と全く変わらなかった。 
             
            2010/6    Cagayan De Oro | 
           
        
       
       
      
        
          
              トライシクル 
             
            Cagayan のトライシクルは、サイドカータイプでなく、バイクが中央に有る3輪車タイプだった。側面に運転手の名前が書かれてるのも特徴の一つ。 
             
            2010/6     Cagayan De Oro | 
           
        
       
       
      次回は、Cagayan De Oro - Manila間 
       
      ENGLISH    Go to INDEX    JAPANESE      前のページへ |