Lady of Hope  Medallion Transport所有(元観音寺市営ことひき)
Lady of Hope(Kotohiki Kanonji City)

フィリピン中央部ビサヤ地方のBohol島は、Chocolate Hillsが有り観光の島となってる。しかし、北部方面は目立った産業が無いように見える。その中でも「Lady of Hope」の母港Talibonは、Bohol島北部の町では大きな町です。Ubayは交通の要衝になりつつありますが少し小さいです。Getafe(Jetafe)は、Cebuとの最短距離でバンカーボートが主力の小さな町。その南のTubigonが、セブとの便数も多く、にぎわっています。

このページでは、青山さん撮影の「Lady of Hope」の写真に書いてあった元船名「ことひき」をヒントに、日本ではどこで働いてたかを調べた。

フィリピンでの写真とコメント提供は青山さん、日本時代の資料、写真は観音寺市伊吹支所から提供して頂いた。調査にはT.J.さんにも協力して頂いた。ご協力有難うございます。


1.Lady of Hope

 Talibon港は、水深が浅い為か木材で簡単な桟橋を作ってる。
あまりメンテナンスが行き届いておらずかなりの老朽船に見える。
所有者のMedallion Transportは、以前Talibon Cruiserと言いCebu-Talibon間専門の小さな船会社だったが現在Ubay-Bato間のRoRo船に進出してる。

2007/4
写真 青山さん


2. ことひき

観音寺市営で観音寺-伊吹島の航路で運行されてた。
Lady of Hopeは船首のデザインをある程度踏襲してるのがわかる。船首のマークは、琴弾海岸の寛永通宝の砂絵をデフォルメ。

写真 観音寺市伊吹支所



琴弾海岸の夕暮れ

琴弾海岸から瀬戸内海の夕日を眺める。
手前が寛永通宝を模した砂絵、海に浮かぶ左側の島が伊吹島。

2003/8
写真 A.K.さん


3. ことひきの概要

  昭和52年完成就航なので船齢30年でフィリピンに渡った船の中でそれ程古くない。
総トン数146.97トン
旅客定員300人
その後平成6年には廃棄となりフィリピンに売却された。
現在伊吹航路は「ニューいぶき」が就航してる。

資料 観音寺市伊吹支所


4. ことひきの船籍簿

 造船者   株式会社 讃岐造船鉄工所

資料 観音寺市伊吹支所


5. 後姿

  乗客輸送以外に物資輸送も重要なのでクレーンが備えられてる。
Lady of Hopeの後部は、かなり改造されてるのがわかる。

写真 観音寺市伊吹支所


6. ことひき

瀬戸内海を航行中

写真 観音寺市伊吹支所


6. ことひき



写真 観音寺市伊吹支所

ENGLISH    Go to INDEX    JAPANESE      前のページへ