2025/5 フィリピン バタンガス から アブラ デ イログ 第一部
May/2025 Philippines Batangas To Abra de Ilog Vol 1
2025年5月、先ず、AlabangからBatangasへバスで移動し、Batangasからフェリーに乗船しAbra de Ilog。Mindoro島Abra de IlogからバスでSablayan、Sablayanで周辺の島めぐり。SablayanからバスでSan Jose、San JoseからフェリーでCoron島へ行く計画だったが、フェリーのドック入りで欠航。San JoseからBulalacaoでフェリーを目撃し、計画を変更してPanay島Caticlanへ。CaticlanからMindoro島Roxasへ行、バスでCalapanへ行フェリーでBatangas。BatangasからバスでPTIXへ戻る旅行をしました。
今回は、BatangasからフェリーでMindoro島Abra de Ilog迄航海した、第一部は、主に目撃した船の記録です。
チケット売り場
11時頃、5分程歩きターミナルに着いた。11時半出港なので余裕でチケットが買える。
左からSTARLITE FERRY、Fast Cat、MontenegroとMonteverde Shipping。Monteverde ShippingはMontenegroの子会社か?
2025/5 Batangas
チケット売り場、右側
左からターミナルフィー、ISLAND WATER、BESTA、ORANGE、等、それ以外の会社は有ったのか不明。
2025/5 Batangas
ST. IGNATIUS OF LOYOLA 元Cebu FERRY 3
待合室を出られたのは11時半頃だった、先ずは目に入った、先ず2GOの「ST. IGNATIUS OF LOYOLA」を撮影した。
2025/5 Batangas
SANTA SOLEDAD
乗船するのはMontenegroの「SANTA SOLEDAD」元 日本船か不明。前の人に付いて行く。
2025/5 Batangas
ST. IGNATIUS OF LOYOLA
座席を確保し、荷物を降ろし船室を出た。
右舷側から、先程の「ST. IGNATIUS OF LOYOLA」を撮影した、先程着岸したばかりなのか、乗客が下船してる。
2025/5 SANTA SOLEDAD
ターミナル
次に、後部に周りターミナルを撮影した、左側に「ST. IGNATIUS OF LOYOLA」を下船した人々が歩いてる。
船の後部デッキは椅子とテーブルが置かれ、航行中待機場として最適だ、おまけに日蔭で過ごし易い。
2025/5 SANTA SOLEDAD
SANTA SOLEDAD 出港
11時50分頃SANTA SOLEDADは、出港した。通路にはST. IGNATIUS OF LOYOLAを下船した乗客が続々と歩いてる。
2025/5 SANTA SOLEDAD
ST. IGNATIUS OF LOYOLA
この辺りの角度が船を撮影するのが、最適と思う。船首の船名表示の下に、CEB FERRY 3の船名表示が透けて見える。
2025/5 SANTA SOLEDAD
SANTA FAUSTINA
隣に停泊してたMontenegroの「SANTA FAUSTINA」、行先はCalapanか?
2025/5 SANTA SOLEDAD
その他の船
左から「VIVA MARIAN QUEEN」、「RORO MASTER 番号不明」、「SANTA 不明」、「ST. IGNATIUS OF LOYOLA」。
2025/5 SANTA SOLEDAD
悲しい姿
Super Shuttle Ferry 18、元 防予汽船「おれんじ ぷりんせす」の余りいに悲しい姿。
2025/5 SANTA SOLEDAD
MARIA ZENALDA
元 津國汽船(株)「第13日通丸」
久しぶりに会った気がする、
2025/5 SANTA SOLEDAD
Montenegroの新塗装
従来の塗装なら後部にも船名が表示されてたが、捜しても何処にも無い。
2025/5 SANTA SOLEDAD
KISTABLOJG COROS ?
Montenegroの船舶数が増えて、ReinaやMariaを使わなくなり、船名が推測し難い。
2025/5 SANTA SOLEDAD
VIVA STO DOALNGO ?
前に出た4隻並んだ写真にも出てた、AIVA Penafrannca Linesの船、バス会社のPenafranncaと同系列か?
2025/5 SANTA SOLEDAD
RORO MASTERを追い抜くSTARLITE
先行するRORO MASTER 5を追い抜くSTARLITE ANNAPOLIS、元 せとうち物流「たどつ丸」
2025/5 SANTA SOLEDAD
SANTA MARGARITA
一寸、遠かったが撮影できた、船名は、同型船かも?
2025/5 SANTA SOLEDAD
Go to INDEX 本州鉄道 前のページへ