2025/5 フィリピン アブラ デ イログ から サブラヤン
May/2025 Philippines Abra de Ilog To Sablayan

2025年5月、先ず、AlabangからBatangasへバスで移動し、Batangasからフェリーに乗船しAbra de Ilog。Mindoro島Abra de IlogからバスでSablayan、Sablayanで周辺の島めぐり。SablayanからバスでSan Jose、San JoseからフェリーでCoron島へ行く計画だったが、フェリーのドック入りで欠航。San JoseからBulalacaoでフェリーを目撃し、計画を変更してPanay島Caticlanへ。CaticlanからMindoro島Roxasへ行、バスでCalapanへ行フェリーでBatangas。BatangasからバスでPTIXへ戻る旅行をしました。

 今回は、Mindoro島Abra de IlogからバスでSablayanまで移動した記録です。

  ISLAND SIMARA

  Abra de Ilog港に上陸して、最初の写真は、ISLAND WATERのISLAND SIMARAだ。  前回と変わらない写真だが、全財産を持って歩いての写真なので、フェリーの後部が切れてる。何時もなら乗って来たSANTA SOLEDADの後部写真を撮影するが、無かった。

2025/5 Abra de Ilog

  乗船を待つバスや車

  港にはPARTASとROROバスが待ってた。
 PARTASは2013年9月に最初に訪れた時は、Mindoro島には進出してなかった。

2025/5 Abra de Ilog

  港から見える景色

 左に見えるのはISLAND SIMARAの停泊してた埠頭の先、薄っすら見えるのがMakiling山、途中からMindoro島の岬。

2025/5 Abra de Ilog

  陸上側

  Coastal Guardの事務所と灯台が見える。背後の山は、比較的険しく高い。

2025/5 Abra de Ilog

 Philippine Ports Authority

  真新しく大きな事務所と待合室が、出来てた。建物の右端に大きな門が有る。
 バスターミナルは、港の直ぐ近くなので炎天下の中歩く、バスが待機してると思ったが、バスは無かった。

2025/5 Abra de Ilog

  バスの車内

 ターミナルでは、バンが数台待っていたが、全部Mamburao行だった。仕方ないのでバンに乗ろうとしたら、フェリーに載ってたSan Jose行のバスが来た。当然バスに乗り込む。バスの最後尾の席に辛うじて座れた、しかし、写真撮影は無理だった。

2025/5 Abra de Ilog

 田園風景

  Abra de Ilogでバスに乗って、約、2時間後で乗客が降り撮影可能となった。何処だか分からないが写真を撮影した。
 多分、Sta. Cruz町付近と思う、大きな扇状地を上流に向かって走ってると思う。

2025/5 Sta. Cruz

 扇状地

 見通しが良い場所に来た、左が山で右が海、川が?どこかに有る筈。

2025/5 Sablayan

 道路は山と平坦地の境を通る

  既にSablayanか?

2025/5 Sablayan

 AMNAY 橋

 扇状地の付け根の橋だが、かなり長い橋だ、雄大な景色だが、写真では表せない。

2025/5 Sablayan

 Pag-Asaの交差点

  左の看板にALAG→4.5Km
VICTORIA→7Kmと書いて有る、もう一つの看板にはTHIS WAY TO→Brgy..LAGNAS&VICTORIAと書いて有る。二つの川に挟まれた扇状地に沢山の人が住んでる。

2025/5 Sablayan

 Patrick 橋

 もう一つ扇状地の付け根に掛かる橋が有った。今度の橋は長さが短かった。橋自体は座席が最後尾なので撮影出来ない。

2025/5 Sablayan

  Sablayan Grand Terminal

  午後5時過ぎSablayan Grand Terminalに着いた。Abra de Ilogから3時間だった。
 前回来た時は、町中に各社のターミナルが有ったが、今は統一されてる。

2025/5 Sablayan

 Casa Ison Hotel

  ターミナルからトライシクルで10分足らずでホテルに着いた。町中の国道からセブンイレブンの角を曲た所に有り便利だった。

2025/5 Sablayan

   Go to INDEX   本州鉄道  前のページへ