2025/1 フィリピンナガ
January2025 Philippines Naga

2025年1月、先ず、LRT1の南部延伸の一部開業を見て、早期に残り区間の工事開始を期待する。今回の遠出は、恒例のNegros島BaisCentralを見ず、Bicol方面のPNRの運行を重点に、LegaspiからMasbateを経由し、Masbate島北部のAroroyからフェリーでQuezon州San Andresに上陸。San AndresからバスでTurbinaを経てCavite州に戻る旅をしました。

 雨の中、Naga駅で入れ替え作業を撮影した記録です。

  Naga駅構内

  ホテルを出て、McDonald'sで朝食を食べ、7時半過ぎNaga駅に着いた。天候は雨で撮影には不向きだ。
 左から、ディーゼルカー8002編成、よく見ると運転席正面の窓ガラスが、テープで押さえてある、前面窓が損傷し運用してないらしい。中央のタンク車は、燃料う補給用。右の機関車は、GE917号。ディーゼルカーの後ろの柱は、GOTTWALD製のクレーン車。

2025/1 Naga

  9002牽引の列車

  8時過ぎ、Sipocot発の列車がNaga駅に入って来た。機関車+客車3両の編成だった、前回、24年5月は、ディーゼルカーだった。ディーゼルカーの故障で機関車牽引列車に変更したらしい。

2025/1 Naga

  後姿

  目の前を過ぎた列車の後姿を撮影した。客車は、NagaからLegaspiを往復した客車か不明。

2025/1 Naga

  GE 917号機始動

  そして、GE 917号機が動き出した、エンジン音はかなりうるさい。先頭のデッキに入れ替えの作業員が乗ってる。

2025/1 Naga

 徐行

  入れ替え作業だがヘッドライトを点灯してない。

2025/1 Naga

 到着列車に連結

 目の前で折り返し、Sipocot発の列車に連結した。

2025/1Naga

 ライトを点灯し列車を牽引

  917号機は列車を牽引し、戻ってくる。

2025/1Naga

 プッシュプル トレイン

  最後尾の9002号機は、テールランプを点灯してる。

2025/1 Naga

 ポイントの先で停止

 給油するのか?

2025/5 Naga

 プッシュプルで給油線へ

 客車を切り離し、単機で給油線に行くかと思ったが、連結したまま給油線へ入線。

2025/1 Naga

 9002 号機を解放

 ポイントの先へ。

2025/1 Naga

 ポイントを切り替え

  逆方向へ進む。

2025/1 Naga

.  推進で

 客車をホームに入れる917号機。

2025/1 Naga

 客車をホームに解放

 917号機は単機で逆転。

2025/1 Naga

 入れ替え作業終わり

 917号機はディーゼルカーの前に。
 同じ様な写真が並んでしまった。

2025/1 Naga

 キハ35

 そろそろLegaspiからの列車が到着する9時前なので、Legaspi寄りに移動する。
 動かないと思うが、姿が残ってるキハ35、1両しか見えない。24年5月の、側面の塗装はオレンジ色だった。

2025/1 Naga

 クボタ製の軌陸車

 Calambaにも居た軌陸車、Calambaでは気が付かなかったが、メーカーは、後ろの荷台に書いて有るクボタだ。レールに載せるのは踏切を使ってるが、泥水の踏切だ。
 その後、9時を過ぎてもLegaspiからの列車が来ないので、保線作業員に聞くと、大雨で運休中との事だった。
 考えれば全車両がNagaに居るのだから当たり前か。

2025/1 Naga

   Go to INDEX   本州鉄道  前のページへ