2019/1 フィリピン バレンシア市 から カガヤン デ オロ 第2部
Valencia City To Cagayan De Oro Philippine January/2019 Vol. 2
2019年1月、先ず、Cavite州ImusのCity Hall周辺を訪れた。次に恒例のNegros Oriental州のBais Sugarで撮影した。BaisからDumagueteに移動し久しぶりに観光した。翌日、フェリーでMindanao島北Zamboanga州Dapitanに渡り、トライシクルでDipologにに移動、Busで南Zamboanga州のPagadianで宿泊。翌日、バンで北Lanao州、南Lanao州、Maguindanao州のCotabato、Cotabatoで宿泊。翌日、バンでSultan Kudarat 州のIsulan、Tacurong市を通り南Cotabato州のKoronadal、KoronadalからBusでGeneral Santos往復、Koronadal泊。Koronadal市からBusでSurallah、SurallahからトライシクルでLake Sebu往復、Koronadal泊。翌日、BusでTacurong、Busを乗り換えKabacan、Sayre HighwayでValencia泊。翌日、BusでCagayan De Oro泊。Cagayan De Oroから飛行機でManilaに飛ぶ旅をしました。
今回は、Maguindanao 州 Valencia市からバスでCagayan De Oro迄の内、Impasug-ongからCagayan De Oro間の記録です。
Mindanao 中西部 略図
![]()
2019/1 Impasug-ong
Impasugong Municipal Tree Park
道路の突き当たりに、目立つモニュメントと建物が在った。此処は高原地帯で公園の名も Tree Parkの文字が入ってる。
2019/1 Impasug-ong
2019/1 Impasug-ong
交差点の右方向
右方向は、旧Sayre Hi Wayで1キロか2キロでImpasugong 町の中心地。前回、最後の写真のAtugan Bridgeの深い谷を橋で越えたが、旧Sayre Hi Wayでは川の所迄降り、急勾配、急カーブで登りImpasug-ongの中心地を通る。
2019/1 Impasug-ong
2019/1 Impasug-ong
Impasugong Municipal Tree Park
此処でImpasug-ong 町に行く人が降りたので、写真が撮りやすかった。牛に跨る象が立ってた。
2019/1 Impasug-ong
2019/1 Sumilao
San Vicente 国立中学
次の町Sumilaoに入った。国立中学と書くと凄い学校に見えるが、普通の中学だ。
2019/1 Sumilao
2019/1 Sumilao
Kulaman 橋
谷川に沿って国道は走る。此処で 谷川をKulaman 橋で越える。此処でSumilao 町と次の町Manolo Fortichの境界か?
2019/1 Sumilao
2019/1 Manolo Fortich
急勾配、急カーブ
国道は、工事中の急勾配急カーブ区間を通る。
2019/1 Manolo Fortich
2019/1 Manolo Fortich
恰幅工事中の国道
今通って来た道を写す、国道は道幅を広くする工事を行ってる。
2019/1 Manolo Fortich
2019/1 Manolo Fortich
Dalirig Barangay Hall
小さな集落にBarangay Hallが在った。
2019/1 Manolo Fortich
2019/1 Manolo Fortich
九十九折りの国道
今通って来た道を写せる所が在った。
2019/1 Manolo Fortich
2019/1 Manolo Fortich
山間部の国道
前回、2015年5月は、スコールで写真撮影は出来なかった。今回は、曇りがちだが何とか撮影出来た。
この辺りはスコールで交通事故が多発してた。
2019/1 Manolo Fortich
2019/1 Manolo Fortich
Sports Gym
勾配区間を過ぎ平坦な道路に来た。久しぶりに大きな建物が在った。
2019/1 Manolo Fortich
2019/1 Manolo Fortich
公園
Sports Gymの隣は公園、奥に綺麗な教会が在る。
2019/1 Manolo Fortich
2018/1 Manolo Fortich
Our Lady of the Immaculate Conception Church
教会の正面から撮影した。
2018/1 Manolo Fortich
2019/1 Manolo Fortich
Dicklum Barangay Hall
市街地の外れにBarangay Hallが在った、前に簡単な看板が立ってるが道路際に、同じデザインの看板を造ってる。付近にはデルモンテのゴルフコースも在るらしい。
2019/1 Manolo Fortich
2019/1 Manolo Fortich
BukidnonとMisamis Occidentalの州境
暫く田園地帯を通り市街地に来た。此処は後から写真を見ると、下の道路局の看板で州境と分かる。道路の反対側は三叉路でΔの所にモニュメントが立ってるらしい。店の看板はManolo Fortichと書いて有る。
2019/1 Manolo Fortich
2019/1 Manolo Fortich
Sto. Nino de Alae Parish
少し行って右側路地にSto. Nino de Alae Parishが在った。教会の所在地は未だManolo Fortichらしい。
2019/1 Manolo Fortich
2019 Cagayan De Oro
製粉工場
5分程走ると、少し大きな工場が在った、此処はMisamis OccidentalのCagayan De Oro市。
2019/1 Cagayan De Oro
2019/1 Cagayan De Oro
海が見えたが
更に5分ほど郊外風景を走ると、海が見えた、しかし、カメラを構えた時は、既に時遅し。
2019/1 Cagayan De Oro
2019/1 Cagayan De Oro
海
今回の旅でDapitan以来久しぶりに見た海だ、Macajalar Bayは晴れていた。
2019/1Cagayan De Oro
2019/1 Cagayan De Oro
海
バスはつづら折りの坂道を下る。
2019/1 Cagayan De Oro
2019/1 Cagayan De Oro
Puerto
バスは平坦地に来た、この手前にGaizanoが在るが、カメラを構え無かった、遅れて写したバイク屋。
2019/1 Cagayan De Oro
2019/1 Cagayan De Oro
Puertoの陸橋
此処はGingoogやCamiguinに行く際何度か通った。
2019/1 Cagayan De Oro
2019/1 Cagayan De Oro
川
平地に降りて検問が有り、ウンザリした。
2019/1 Cagayan De Oro
2019/1 Cagayan De Oro
Cagayan 港
渋滞が終わり工場地帯を抜け、海岸寄りの新しい道路を走る、Cokaliong、Lite Ferrys、Trans Asia 等の船が見える。しかし、バスは飛ばし写真を何枚も写したが、どれもピンボケだった。
2019/1 Cagayan De Oro
2019/1 Cagayan De Oro
バスターミナル
Valenciaを出て3時間半後の正午過ぎバスターミナルに着いた。此処は、正確に言えば、バスターミナルの隣のMall。昼食を取りHOTELに向かう。
2019/1 Cagayan De Oro
2019/1 Cagayan De Oro
宿泊したホテル
ホテルは何度か宿泊してるCogon マーケット近くのDeluxe HOTELにした。
2019/1 Cagayan De Oro
Go to INDEX 本州鉄道 前のページへ