2018/1 フィリピン バイス セントラル 第2部
Bais Sugar Central Philippines January/2018 Vol. 2
2018年1月、Dumagueteに飛びバスでTanjayに向かいTanjayの宿に宿泊しBais Central 撮影のベースとした。
その後、昨年、同様TanjayからバスでKabankalan経由Bacolod、BacolodからバスでSilay、SilayからCadiz往復、Hawaiian Philippines Co.の撮影、SilayからタクシーでBacolod港、Bacolodから高速船でIloilo、IloiloからバスでMiagao、San Joaquin、San Jose Buenavista、1泊後バスでCaticlan、FerryでRoxas、1泊後バンでCalapan、高速船でBatangas、バンでDasmarinasの旅行をしました。
今回は、18年1月のBais Centralの様子第2部です。
@Hacienda San Jose
翌日、朝一番でTanjayから1番近いHacienda San Joseへ様子を見に行った。空車が回送されてた。昨年からオーナーが変わった為立ち入りは出来ない。やむを得ず、肉眼で線路が見える範囲を追うと、遥か彼方に機関車らしき物が見えた、直ちにトライシクルでSanta Teresaに向かう。
2018/1 Tanjay
ASanta Teresa
間に合うか、気が気で無かったが、余裕で間に合った。推進で貨車4両と1両を牽引してる。
2018/1 Tanjay
B10号機
機関車は工場の外に出るのは珍しい10号機だ、落ち穂拾いの軽い仕業で此なら問題無い。のんびりした仕業で機関車の助手は線路上の牛を畑に追い払ってる。。
2018/1 Tanjay
B分岐の所で待つ
側面から列車を撮影する。
2018/1 Tanjay
B通り過ぎる10号機
機関車は合流するポイントを過ぎる。
2018/1 Tanjay
Bロープで入れ換え
推進で連れてきた貨車を支線側に引き込む。
2018/1 Tanjay
B入れ換え終わり
機関車が先頭で走行出来る。尚、Tanjay側はボンネット側が前に来る。
2018/1 Tanjay
Bもう1両貨車を連結
Santa Teresaの引き込み線でもう1両連結、そして、工場に向かう。
2018/1 Tanjay
CSL7号機
次の撮影場所は、Tanjay側鉄道門にする。
その前に、塗装が補修されたSL7号機を撮影した。
2018/1 Bais
CSL7号機の銘盤
煙室扉には7号機の銘盤が付いてる、製造所はBALDWIN だが、製番は書いて無い。
2018/1 Bais
D工場に着いた10号機
編成が短いので、もっと横から写したかったが、砂糖黍の残渣が撒かれ周辺は泥の海、それに臭くて困った。珍しい10号機牽引列車。
2018/1 Bais
DTanjay側鉄道門
閉じていた門が開き10号機が工場内に入って行く。
2018/1 Bais
D工場内
この時工場内には4号機を含め4両の機関車が休んでいた。
そして、付近の住民から、先程、2両の機関車がSan Jose方面に行ったと聞く。
2018/1 Bais
E続行運転する3号機と7号機
2両の機関車を何処で撮影するか考える、開けてれば良いが、砂糖黍が繁り狭いと正面からの写真になる。Florentinaの待避線付近と決める。暫く待つと3号機が先行して来た。勾配区間なので後ろの機関車の排気が薄っすら見える。
2018/1 Bais
E続いて7号機
7号機はTanjay側専門に働いている。
2018/1 Bais
FBais City側踏切
Bais Cityで昼食を済ませ、Tamogong、Valencia、La Paz等を偵察し、再び国道を戻る。途中の踏切で5号機が止まっていた。国道の反対側では、車の線路班が保線工事を行ってた。
2018/1 Bais
G海側の支線終端部
次に、Canbaguioから海側に行き海側の支線を見る。既に3号機が、日陰で待機してる。空車を10両近く連結してる。
2018/1 Bais
G軌匡上を運ばれる貨車
機関車の脇を通り本線の終端部から、軌匡上をブル牽引で運ばれる貨車を撮影する。未だ、かなり遠くを走ってる、後ろの山はCebuの山。
2018/1 Bais
G出発準備完了
3号機牽引の砂糖黍列車は発車を待ってる。しかし、此処では待たず、Canbaguioの待避線に向かう。
2018/1 Bais
HCanbaguioの待避線
広々してる風景を望んだが、散水用井戸掘りのボーリングを行っており思ったより狭かった。
2018/1 Bais
H待避する1号機
1号機は、終端部の残りの貨車を牽引する様だ。
先回りして国道の踏切へ行く。
2018/1 Bais
I国道の踏切付近
国道の踏切で3号機を待ってると、6号機の落ち穂拾いの小編成列車が来た。
2018/1 Bais
I10号機が海側の支線に入る
本線上の6号機を交わし10号機が海側に入る、此で海側には3両の機関車が入る。
2018/1 Bais
I2号機
2号機が工場に向かう。
2018/1 Bais
J3両の機関車
中々踏切に戻って来ないので、機関車を見に行った、10号機、3号機、後ろに少し1号機が見える。踏切付近では3編成の続行運転が見える。
2018/1 Bais
I10号機と3号機
3列車続行と言え、踏切からの見通しは2編成がやっとだ。
2018/1 Bais
Iプッシュする1号機
各編成の間隔を開けると、踏切でバイク等が入り込むので、1号機は前の編成にピタリ着ける。
2018/1 Bais
ENGLISH Go to INDEX 本州鉄道 前のページへ