2017/5 フィリピン アティモナン 第1部 
Atimonan Philippines May/2017 Vol. 1
2017年5月、Manila 新空港が計画されてるCavite 市周辺を周った。次にBicol の手前Quezon 州Atimonanと、そこからフェリーに乗りAlabat 島。一旦、Manilaに戻り次にZambales 州 Olongapo 往復の旅をしました。 
今回は、Bicol地方の入り口、Atimonanの様子です。
Atimonan 港フェリー時刻表 
ホテルに荷物を下ろし、Atimonan港に引き返した。
Alabat港迄は、三隻の船で1日7便有る。
2016/5 Atimonan
Atimonan港周辺 
翌日、乗るのは10時発の「Pinoy Rpro 1」に決める。
Alabat 島をバックにAtimonan 港を撮影する。砂浜には小型の漁船が砂浜に引き上げられてる。
2017/5 Atimonan
Atimonan港周辺 
後ろを振り向くと,
最初泊まる予定のホテルが見える。空き地に停まってるバンは、これから入港する「Pinoy Roro1」の下船客を待ってる、多分Lucena行きと思われる。
2017/5 Atimonan
旅客ターミナル 
以前、バスから見た時は「JAPAN」と入ってたが、中央の人が居る所がターミナルの入り口、この中に最初の時刻表が掲示されてる。
2017/5 Atimonan
フェリー 
Alabat 島からフェリーが来る、順光なので撮影する。
2017/5 Atimonan
Pinoy Rpro 1 
15分位待った17時過ぎ「Pinoy Rpro 1」が到着した、船会社はJeanalyn Shipping 元日本船にも見えるが良く分からない。
2017/5 Atimonan
Our Lady Of The Angels parish Church 
夕暮れも迫ってるのでフェリーの入港後、乗客が降りる前に急いでトライシクルで町の探索に行く。先ずは、教会を見る。
2017/5 Atimonan
像、人形? 
私はクリスチャンで無いので何を意味してるのか分からない。
2017/5 Atimonan
尖塔部 
教会の名前にAngelが付いてるので翼を着けた像が多く飾られてる。左奥が港方面。
2017/5 Atimonan
教会の側面 
側面に廻ると此処にも翼を着けた像が並ぶ。上にライトが付けられてるので、もう少し待てばライトアップされた教会を見られたかも。
2017/5 Atimonan
教会を後にする 
教会の前の小さい公園等見ながら、教会のゲートをくぐる。
2017/5 Atimonan
Atimonan Municipal Hall 
教会のゲートを出て少し歩くとMunicipal Hallが在った。
2017/5 Atimonan
Ate Monang 像 
Municipal Hall の前にお姉さんの像が立ってた、どうゆう人物かは、下の説明文に書いて有る、Ate Monang はAtimonanの重要なシンボルらしく、以前みた国道の三叉路の公園にも立ってた。
2017/5 Atimonan
Atimonan Municipal Hallの全景 
こじんまりとした3階建て、最上部のエンブレムもAte Monang が入ってる。
2017/5 Atimonan
Quezon像 
Municipal Hallの右側にはQuezonの像。
2017/5 Atimonan
大砲 
入り口の両側には大砲が有る。
2017/5 Atimonan
Publicmarket 
Municipal Hallから海の方へ少し歩くとPublicmarketが在った。此処にもエンブレムが有り、当然Ate Monangが居た。
2017/5 Atimonan
Super Lines の車庫 
一応、Atimonanの町を探索したので、Jollibee へトライシクルで向かう。途中、この辺で良く見るローカルバスの車庫が在った。
2017/5 Atimonan
国道の交差点 
少し走ると国道が有る、二つ有る内のManilaに近い側の交差点。
2017/5 Atimonan
Jollibee 
町に入った時見たJollibee 。
2017/5 Atimonan
国道のManila側交差点 
夕食も済み後はホテルに戻るだけ、日没後なので、→Bicolの文字も見難い。
2017/5 Atimonan
ENGLISH Go to INDEX 本州鉄道 前のページへ