2004/4の旅行速報
2004年4月29日から5月8日までの旅行の報告です。後程、それぞれのページを作ります。
旅行中に聞いたニュースではLRT2号線の最後の一駅を残して4月5日に開業したそうです。一年前開業のの4月5日と今回の4月5日は、アロヨ大統領の誕生日に合わせたそうです。これは、サギンさん、ノアさんに教えていただきました。 |
ヒデコ・シュガー
昨年tamaさんに写真を送っていただいた工場。
今年も多数の砂糖きび積載車が見られた。
動力は機関車か、ウインチか確認できませんでした。
2004/4 |
|
オルモック・シュガー
昨年のtamaさんの写真には、沢山の車輌と計量タワーが有ったが、計量タワーはコンクリ基礎を残すのみ、車輌は、全て消えていた。
中国を初めとした鉄スクラップの高騰により、ここ一年各地で車輌や線路の処分が進んだ模様です。 2004/4
|
|
ボゴ・メデリン
セブ島のこちらは、来年も安泰と予測してる。
多数の砂糖きび積載貨車を確認したが、列車の運行は無かった。
以前から、計量タワーの上からループ線を撮影したかったが、今回実現した。
タワーの上からの景色は絶景だった。
工場が休みのため、細川ふみえの映画撮影の件は聞けなかった。
2004/5 |
|
サンカルロス
銀行管理の為立ち入りが難しいそうです。
線路を埋め尽くしてた車輌は処分され、すっきりした構内、残されてるのはSLでは、1号機、5号機、7号機、8号機、国道をはさんだ所に、2号機?。
その他、庫の中のディーゼル達
クレーンが入ってるので更に解体が進むか?
2004/5 |
|
ダナオ デベロップメント
今回の旅行の目的地の一つダナオは、幾つかの踏み切り跡の撮影しか出来なかった。
乗った車の運転手が、ロペスと勘違いしてたのかセントラルに行くよう何度も確認したのに、こっちだこっちだとどんどん車を走らせエスカランテに着いてしまった。途中で写した工場の写真は、手前の草にピントが合い散々な結果になった。
2004/5 |
|
ハワイアンの自転車トロッコ
かってハワイアンが製品の積み出しの為に作った路線。
今回は、国道から全線を乗ってみた。右手にマングローブの林、左はフィッシュポンド、終点には竹の橋、そこから見た風景は良かった。
写真は私の乗ったトロッコの人数が少なく線路を譲る。
2004/5 |
|
パナイ鉄道
イロイロの直ぐ近くラ・パス駅のDD13。
どういう経緯からからイロイロに来たか判りませんが状態としては、まあまあでした。
銘版を探しましたが、台車の1963日本車輌のみ確認。
この駅には、パナイ島の新規鉄道プロジェクトのポスターが掲示してあるし撮影をしてたらガードマンが出てきたので、ここが新線計画の事務所と思われる。 2004/5
|
|
バロタック・ヌエボ
パナイ島のイロイロから北東方向の町。
ここに、セントラル・サントス・ロペスと言う製糖工場が在った。
ゲージは610mmで工場に入る分岐点の写真です。
既に91年に操業を停止しており、5,6年前に機関車をスクラップにしたそうです。残っていた最後のレールも4月中に処分され工場には何も残ってなかった。 2004/5 |
|
ニュー・フロンティア
パナイ島パシの工場。
ゲージは3フィート6インチ、左中央に鉄くずを積んだ貨車、右の四角いのも貨車、この右側に2両の機関車が、保管されてる。写真撮影は許可されなかった。
2004/5 |
|
ラ・カルロタ
収穫期も終わり、レールのメンテナンスに出てる4号機。
ここでは、運良く収穫期以上に車輌が撮影出来た。
2004/5 |
|
バコロドに展示された機関車
ラ・カルロタの108号機がバコロドのスポーツ公園に展示された。
しかし、情けなく悲しい展示である。機関車を砂利の上に置き、線路を機関車の前後に並べて、しかも45度曲げてある。
フィリピン、日本等私の知ってる範囲で見た事の無い前代未聞の展示である。
これなら、ラ・カルロタの工場の線路の上で朽ちた方がましだ。
2004/5 |
|
ビナルバガン
工場前を通ったが、鉄道門は閉ざされてた。次の日バスで通った時は門が開いてた。ここの撮影は上手くいかない。
|
ソネデコ
国道沿いの集積所には空車が見られた。既に工場は止まってた。 |
バイス シュガー セントラル
タンハイの南バイス湾に1キロ突き出した線路。一日3往復の列車があると思われる。
大潮で潮が引いてるが潮が満ちれば、色が黒く変わった所まで潮が上がる。
ここに住んでる人に自転車を借り中間まで行き360度海の景色を楽しんだ。
撮影後この家の人が、ついでがあると、ドゥマゲッティまで送ってくれ、さらにホテルの部屋が無ければ別のホテルを探すから車で待ってなさいと非常に親切にされた。
感謝感激です。 2004/5 |
|
|